
- ホーム
- お知らせ
お知らせ
やっぱ生だなぁ(2022年03月27日)
オイッス!久しぶりです上士郎です。ブログリレーが回ってきました!
今回は「祭り」だそうですね^_^
祭りといえば、私が東北出身というのもあって東北3大祭り、仙台の七夕祭り、秋田の竿燈祭り、青森のねぶた祭りですね。竿燈祭りは提灯がたくさん付いた長〜い竿を額や腰、肩などに乗せてるのは凄いバランス感覚だなぁと圧巻!なんてボディバランスだ!これならケーゲンプレスが可能かも(^-^)祭りは観るのもいいが、飲み食いも見逃せないですね。出店の数が物凄い!数えきれないほどありました。その頃は牛串焼きと生ビールに夢中でした。
やはり印象に残っている祭りっていうと、幼い頃よく行った地元の祭りです。近所の神社でやっていて当時は型抜きに夢中でした。型抜きに成功すると難易度によってファミコンのカセットやお菓子がもらえたようだったかなぁ。ちなみに生唾つけると型抜きがやりやすいが、それはルール違反なので即ボッシュートです
^_^やっぱり子供の頃の思い出が良く感じてしまいますピーターパン症候群かな(^ω^)
またこの季節が来ました…(2022年03月14日)
こんにちは!マサイでございます。
先週位から、暖かくなってきて過ごしやすい陽気になってきましたが、僕はあまり
嬉しくない。そう花粉の季節がやってまいりました~(泣)
目と鼻がムズムズしますが、鼻はそうでもない。普段からマスクしてるからか目が
痒くてしょうがない(泣)去年より飛んでそうですね。もし鼻が詰まったら鼻の
メントールという飴がオススメです。かなり鼻の通りがよくなりますよ~
試してみてください!
目的はお菓子?(2022年03月13日)
こんばんは世の中!どうもザルシアです。冬が終わったのか、日中あったかくなってきましたね。今日は自分も印象に残っている祭りと屋台についてお話しします。
自分にとって思い出になっている祭りは、大田区中央8丁目町会でやっている堤方神社例大祭というものです!神輿や山車をたくさんの子どもや大人たちで巡航して回るお祭りです。太鼓のリズムに合わせて声を上げながら町内を回るのが楽しかったなぁ。終点がちょうど実家の裏近くで、最後にお菓子詰め合わせが配られるのが嬉しかったですね!
先程の祭りでは屋台などはなかったので他に祭りになりますが、中央8丁目公園で毎年開催されていた納涼祭での鮎の塩焼きの屋台です。屋台で鮎の塩焼きが売ってると当時町の話題になっていて、自分も初めて食べました!絶妙な塩加減と当時の珍しさで強烈に思い出に残っていますねー。
買いすぎじゃない?(2022年03月05日)
こんにちは!マサイでございます
本日は嫁さんが前から行きたがっていたコストコに行くことに。
やっぱりコストコは種類が豊富!買いたい物がいっぱいあって迷っちゃう。
ほんとはチョコレート箱詰めで買いたいんですけどダイエット中なのでやめに。
特に気になったのは、新鮮な魚。色々ありますがサーモンが美味しそう〜
買いたいんですが食べきれないほどの大きさでなんと6000円(汗)
迷いましたがやめました。小さい方の銀鮭を買うことに。
嫁さんは久々のコストコなんで興奮していて欲しい物があったらどんどん
買い物カゴの中へ。ちょっと待てよ?流石に買いすぎだよ(汗)
僕が止めても、嫁さんの衝動は止まらない(泣)今月の食費が一日で無くなる〜
結局合計額約2万!まぁ嫁さんが満足したんで良しとしましょう。
次からは少し抑えてもらいます(笑)
地元の祭り(2022年03月05日)
ネズミの人さんからバトンタッチしたインディーです。どうもお久しぶりでございます。さて、今回は印象に残っている祭りと屋台を紹介致します。インディーは北海道の苫小牧市出身なので、その町内会が開催している、しらかば町内会祭りがあります。まず、その祭りは、やはり食べる、飲む、カラオケ大会が醍醐味です。そこで紹介したい屋台が焼き鳥ですね。近所の床屋さんが焼き鳥を焼いてくれて、これが美味い。そしてキンキンに冷えたビールを飲めば最高にテンションが上がります。テンションが上がれば歌いたくなります。そのカラオケ大会には小学生の頃に一度だけ友人と出場し、なぜか岡本真夜さんの tomorrowを歌いました。声変わりする前なので高音が出たのでしょう。いい思い出です。今度は息子と行ってみたいです。では次の人よろしくお願いします!
圧倒的僥倖……!(2022年03月04日)
どうも最近ネズミの事あまり書かない人です。
なんだかブログリレーが回ってきたようです。
私も住まいがこの辺なので、マサイさんと同じく池上のお会式ですね。
出店が数多く出店され、歩くだけでも疲れた記憶がありますね。
一押しの出店はくじ引きです。
紐を引っ張り、商品を当てるやつとか懐かしい…
子供の頃は、当たると信じてワクワクしてましたね!
次の人にバトンタッチ!
懐かしい〜(2022年02月27日)
こんにちは!マサイでございます
さぁ久しぶりに行きたいと思います!ブログリレー!今回は印象に残っている祭りと
屋台は何か。僕はなんと言っても祭りは池上のお会式です。なんでかと言うと、
お母さんと妹が参加してたからです。何キロもある道の中をずっと踊り続ける。
見ているだけでも大変!二人が楽しそうに踊っていたのを今でも覚えてます。
それと溢れんばかりの人!人!人!池上駅周辺はまともに歩けない。約30万人が
訪れるらしいです。屋台も何百軒とあります。屋台で一番印象に残ってるのは
ソースせんべいです。小さい頃からソースせんべい大好きでした。ルーレットを
回して運が良ければ3倍の量のせんべいがもらえる!僕の地元はそんな感じでしたが
皆さんの所はどうですかね?友達と行ったらソース派とミルク派に分かれるんですが
僕は断然ミルク!あのとろっとした甘〜いミルクにせんべいは最高っす!いや〜
懐かしいですね~ミルクせんべい食べたくなっちゃいました(笑)
次はネズミの人に書いてもらいましょう!じゃあ次よろしく!
ただいまの体重ジャスト70キロ。最近Switchのフィトネスボクシングを
始めました。体動かせてなんかいいと思います。しばらくやってみる事にします。
ギブ味ーチョコ(2022年02月24日)
おい〜すっ!上士郎です^_^
先日のバレンタインデーに初めて娘が作ったチョコを貰いました。なかなかの出来栄えと味でした。妻と一緒に作ったみたいですが、娘はチョコが好き過ぎて途中でチョイチョイつまんで食べてたみたいですね(^ν^)
これがいつまで続くのか楽しみです。
来月のホワイトデー何にしようか検討中ですが、
娘にはホワイトデーにお菓子を一緒に作ろうって誘われました⁈
つまみ食い目的だな( ´∀`)ディスコ♪
おめでとう㊗(2022年02月20日)
こんにちは!マサイでございます
北京オリンピックもあっという間に終わってしまいましたね。なんか寂しい
です。選手の皆さん一生懸命頑張ってとても感動しました!その中でも一番
僕が印象に残った選手はスピードスケート高木美帆選手です。1000メートル
で悲願の個人金メダル!12年前の15才の時、初めてのオリンピック今でも
覚えてます。それからの調子が上がらずオリンピック落選と色々経験しての
金メダル!流石です!まだ27才、次のミラノオリンピックも頑張って!
夢を見たい…(2022年02月13日)
こんにちは!マサイでございます。
最近、スクラッチにはまっていて嫁さんと買いに行くことに。
1等が30万、100万、300万とあり、嫁さんは100万のスクラッチ
がいいと言ったんですが、僕はデカいのが当てたくて300万のがやりたい
ので言い争いに。結局僕が金を出すから300万にしてもらうことに。
もし300万当たったら何に使おう…と考えてみた。家電を一新したい!
まずはテレビ。15年前のテレビをまだ使っています。地デジになる
ちょっと前に買ったからアナログも見れるテレビでございます(笑)
出来れば60型の8Kを買いたい。それと掃除機。ダイソンに換えたい。
洗濯機、ドラム式に換えたい。なんかを想像しながらいざやってみると…
もちろん当たり!!の…200円!…そううまくはいきませんね~
また挑戦します!